MENU

ICHINOMIYA ART WALK Ⅲ 企画募集

2023年度に始まった「ICHINOMIYA ART WALK」を、2025年度も実施します。

趣旨・概要

一宮市中心部が居心地が良く、歩きたくなるまちなかを創出する「まちなかウォーカブル」事業を、アートなどの面で推進するような企画を公募、実施するものです。これを通じて一宮市中心部にウォーカブルな体験や環境を持続的に創出することを目指します。

スケジュール

  • 募集は2025年7月1日~7月31日、審査調整を経て8月中旬までに決定公表
  • 事業実施は2025年9月~2026年2月のうち任意で提案(9月から11月を強く推奨)
  • 3月5日までに実施報告書を提出

募集・審査

  • 一宮まちなか未来会議により選定(利害関係者は除外)
  • 審査基準は上記「趣旨・概要」による

負担金

  • 1事業38万円(税込)程度までで、4事業までを選定予定
  • 原則として事業が完了し、報告書の提出、確認完了をもって支給

事業

  • アートの展示や、アート的な要素を何等か含むイベント等の事業
  • 一宮市中心部(一宮駅から半径約1km以内)で実施すること
  • 会場または会場へ至る道に、一宮駅から一宮市本町商店街を巡るようなルートを含むこと
  • 会場は現状復帰すること
  • 損害賠償保険に加入すること
  • 実施者は実施にともなう一切の責任を負う
  • 市外からの応募も可
  • 一宮まちなか未来会議が主催者となり、各事業実施者は運営団体となる
  • ポスターフライヤー等は各事業ごとに作成し「一宮まちなか未来会議 ICHINOMIYA ART WALK 事業」と記載
  • 公序良俗に反しないこと

主催等

  • 一宮まちなか未来会議 (https://machinaka.net/)
  • 連絡はinfo@machinaka.net 急ぎの場合のみ090-2265-9188星野

 

応募方法

  • 2025年7月31日までに、
    「ICHINOMIYA ART WALK 企画申込書」フォーム
    (URL:https://forms.gle/vAuig5jfz3bUcukL8)に入力し
    ・提案書をメール添付(アドレス:info@machinaka.net)で提出してください。
  • 提案書はpdfファイル、A4サイズ2ページ以内で様式は自由とします。
  • 提案書には、①企画名 ②趣旨 ③実施予定期間 ④実施会場案 ④実施中の維持管理体制 ⑤企画内容 ⑥実施体制 ⑦事業費予算内訳を記載してください(⑦は別用紙も可。)

関連する記事