銀座通り「杜の舞台」撤去
数々の輝かしい賞を受賞してきた、一宮市銀座通り設置の「杜の舞台」が今日(2024年3月14日)に撤去されました。
一宮市ウォーカブルストリートチャレンジ2023の象徴的存在でした。


数々の輝かしい賞を受賞してきた、一宮市銀座通り設置の「杜の舞台」が今日(2024年3月14日)に撤去されました。
一宮市ウォーカブルストリートチャレンジ2023の象徴的存在でした。


関連する記事
2024.03.09
ミライアクション 365(everyday)
3月9日10日銀座「TORA CAFE」出店中止
2024年3月9日(土)10日(日)に銀座通りで予定されておりました、ストリートチャレンジ365days「TORA CAFE」ですが、強風予報でテントでの出店が危険なため中止となりました。
2024.02.22
ミライアクション 365(everyday)
2月23日銀座通り「TORA CAFE」出店は強風予報で中止
2月23日(金)に予定しておりました、ストリートチャレンジ365days「TORA CAFE」ですが、強風予報でテントでの出店が危険との判断で中止です。
2024.02.13
ミライアクション 365(everyday)
2月12日銀座通り「TORA CAFE」出店は強風予報で中止
2月12日(月・祝)に予定しておりました、ストリートチャレンジ365days「TORA CAFE」ですが、強風予報でテントでの出店が危険との判断で中止となっています。
2024.01.26
TUMUGUBA
2023まちまちチャンネル第6回「TUMUGUBAⅦ 銀座のミライを語ろう」…ケーブルテレビ アイ・シー・シー × 一宮まちなか未来会議
ケーブルテレビアイ・シー・シーと一宮まちなか未来会議のコラボレーション番組「まちまちチャンネル」。 第7回は、1月11日(木)に開催された「TUMUGUBA Ⅵ 銀座のミライを語ろう」のようすです。 1月26日よりユーチ…
2024.01.26
TUMUGUBA
TUMUGUBAⅥ 銀座のミライを語ろう 開催(2024.1.11)
2024年1月11日(木)18時から20時20分まで、オリナス一宮3階にて、「TUMUGUBAⅥ 本町のミライを語ろう」が開催されました。 39名の方が参加されました。 まず中心市街地の状況や最近のウォーカブル事業の取り…
2024.01.24
ミライアクション 365(everyday)
1月25日銀座通り「TORA CAFE」出店は強風予報で中止
1月25日(木)に予定されていました、銀座通りへの「TORA CAFE」出店ですが、強風予報のため中止となります。
2024.01.20
ミライアクション 365(everyday)
1月21日銀座通り「TORACAFE」は強風予想のため中止
1月21日(日)に銀座通りにて予定しておりました、ストリートチャレンジ365days「TORA CAFE」ですが、強風でテント出店の危険が予想されるため中止となっております。
2024.01.07
ミライアクション 365(everyday)
1月7日銀座通り「TORACAFE」は強風のため中止
1月7日(日)に銀座通りにて予定しておりました、ストリートチャレンジ365days「TORA CAFE」ですが、強風でテント出店の危険が予想されるため中止となっております。
2024.01.05
ミライアクション 365(everyday)
1月4日銀座通り「TORACAFE」は強風のため中止
1月4日(木)に銀座通りにて予定しておりました、ストリートチャレンジ365days「TORA CAFE」ですが、強風でテント出店の危険が予想されるため中止となっております。 本町通り1丁目株式会社桶寅の仮説店舗にて仮営業…
2023.12.22
TUMUGUBA
2023まちまちチャンネル「TUMUGUBAⅥ 銀座のミライを語ろう」告知… ケーブルテレビ アイ・シー・シー × 一宮まちなか未来会議
一宮まちなか未来会議と、ケーブルテレビアイ・シー・シーのコラボレーション番組「まちまちチャンネル」。 その放映第9話は「TUMUGUBA Ⅵ 銀座のミライを語ろう 」の告知です。 ユーチューブ公開は2023年12月22日…
2023.12.17
ミライアクション 365(everyday)
12月17日、c_thought coffeeのコーヒースタンド「TORA CAFÉ」は強風のため中止
12月17日、c_thought coffeeのコーヒースタンド「TORA CAFÉ」は強風のため中止となります。
2023.12.06
TUMUGUBA
TUMUGUBA Ⅵ 銀座のミライ…みんなでトーク 2024.1.11
「TUMUGUBA」では、一宮のまちなかの未来について専門家の話を聞き、学生さんのプランを検討し、先進事例の見学をしてきました。第5回は本町、第6回は銀座をテーマに、一宮のまちなかの未来を、一宮のまちなかに想いを寄せる人…