
2023まちまちチャンネル第6回「TUMUGUBAⅤ 本町のミライを語ろう」…ケーブルテレビ アイ・シー・シー × 一宮まちなか未来会議
ケーブルテレビアイ・シー・シーと一宮まちなか未来会議のコラボレーション番組「まちまちチャンネル」。
第6回は、12月19日(火)に開催された、TUMUGUBA Ⅴ 本町のミライを語ろう のようすです。
12月20日よりユーチューブ配信。
1月8日から21日放送。
ケーブルテレビアイ・シー・シーと一宮まちなか未来会議のコラボレーション番組「まちまちチャンネル」。
第6回は、12月19日(火)に開催された、TUMUGUBA Ⅴ 本町のミライを語ろう のようすです。
12月20日よりユーチューブ配信。
1月8日から21日放送。
関連する記事
2025.03.12
2024まちまちチャンネル第7回 TUMUGUBA第9回「岐阜柳ヶ瀬まちづくり視察」…ケーブルテレビ アイ・シー・シー × 一宮まちなか未来会議
ケーブルテレビアイ・シー・シーと一宮まちなか未来会議のコラボレーション番組「まちまちチャンネル」。 その第2期、2024(令和6)年度の第7回は、2月16日に開催された TUMUGUBA第9回「岐阜柳ヶ瀬まちづくり視察」…
2025.03.12
2024まちまちチャンネル第6回 2024まちまちチャンネルTUMUGUBA第8回「大垣駅通り”ほこみち”視察」…ケーブルテレビ アイ・シー・シー × 一宮まちなか未来会議
ケーブルテレビアイ・シー・シーと一宮まちなか未来会議のコラボレーション番組「まちまちチャンネル」。 その第2期、2024(令和6)年度の第6回は、2月16日に開催された TUMUGUBA第9回「(仮)岐阜柳ケ瀬視察」のよ…
2025.02.17
TUMUGUBA第9回「岐阜柳ヶ瀬まちづくり視察」2025.2.16
2025年2月16日13時より16時30分まで、TUMUGUBA第9回「岐阜柳ヶ瀬まちづくり視察」が開催されました。 「やながせラボ」で岐阜大学出村嘉史先生のレクチャを受けてから、柳ケ瀬のまちへ。 サンデービルヂングマー…
2025.01.26
2025.2.16午後! TUMUGUBA第9回「岐阜柳ヶ瀬まちづくり視察」
TUMUGUBA第9回 「岐阜柳ヶ瀬まちづくり視察」 岐阜柳ヶ瀬商店街エリアでは、 「柳ヶ瀬を楽しいまちにする株式会社」 が2016年に設立されて、サンデービルヂングマーケートの開催や数々の空きビルのリノベーション、道路…
2025.01.10
新春特別イベント!大抽選会「本町三丁目商店街どまんなか祭
ストリートチャレンジ365daysへの参加イベントのご紹介です! 新春特別イベント!大抽選会「本町三丁目商店街どまんなか祭」1 月 18 日(土)は一宮市本町通3 丁目商店街へ! 豪華賞品が当たる大抽選会!MEDIA13…
2025.01.07
TUMUGUBA第9回「(仮)岐阜柳ケ瀬視察」…2月16日(日)午後、出村岐大教授のガイドで!
一宮駅周辺の“まちなか”エリアの未来を考えるために、ヒントや刺激になる事例や考えを学んだり、皆で楽しく語り合って、本当に大切なものをみつけ “まちなか”の未来を紡いでいく場が「TUMUGUBA」です。 今まで様々な専門家…
2024.12.28
2024まちまちチャンネル第5回「ホンマチミヤイチ」まちなかイベントの風景が変わる!…ケーブルテレビ アイ・シー・シー × 一宮まちなか未来会議
ケーブルテレビアイ・シー・シーと一宮まちなか未来会議のコラボレーション番組「まちまちチャンネル」。 その第2期、2024(令和6)年度の第5回は、12月8日(日)に開催された「ホンマチミヤイチ」・・商店のほこみち社会実験…
2024.12.28
2024まちまちチャンネル第4回「まちなかを考えるシンポジウム」…ケーブルテレビ アイ・シー・シー × 一宮まちなか未来会議
ケーブルテレビアイ・シー・シーと一宮まちなか未来会議のコラボレーション番組「まちまちチャンネル」。 その第2期、2024(令和6)年度の第4回は、11月5日(火)に開催された「第4回まちなかを考えるシンポジウム~人の流れ…
2024.12.10
「ゆっくりホンマチ」ポスター掲示(2024.12.7) 一宮市本町通りのほこみち社会実験
ウォーカブルな空間デザインを目指して、一宮市本町通の「ほこみち」社会実験「ホンマチチャレンジ」が10月1日から始まりました。安全安心に歩けるまち、歩きたくなるまち。 アーケードの下は本来は、車馬通行止めです。そうでなくて…
2024.12.10
ホンマチ植栽設置(2024.12.5)一宮市本町通りのほこみち社会実験
一宮市本町通の「ほこみち」社会実験「ホンマチチャレンジ」では、ウォーカブルな空間デザインを目指してアーケード内に植栽を置く実験も含まれます。(ホンマチ植栽…盆栽ならぬホン栽ですね。) 2丁目、3丁目には3対のゴールドクレ…
2024.12.09
ホンマチカミマク設置(2024.12.7) 一宮市本町通りのほこみち社会実験(和・ウオーカブル)
商いは日々に栄えてますみ田の神や守らん一の宮市 佐分清因 門前本町商店街 12月4日(水)にキラメック社(幕・のぼり.com)から納品された「ホンマチカミマク」を、本町通りアーケードに設置しま…
2024.12.06
TUMUGUBA第8回「大垣駅通り“ほこみち”視察」
一宮市本町商店街では、道路空間をまちづくりに活用する歩行者利便増進道路制度(通称:ほこみち制度)の導入を目指して、今年10月から「ホンマチチャレンジ2024」の実証的な取り組みを始めています。 そこで今回は、いち早く令和…