2024.07.25

7月30日午後「第3回 まちなかを考えるシンポジウム」開催 | まちまちマガジンvol.6(2024.7.25 ) |
まちまちマガジンvol.6を140通送信しました。今回からHTMLメールとなっています。 メルマガ全体はコチラ 7月30日午後「第3回 まちなかを考えるシンポジウム」開催 | まちまちマガジンvol.6(2024.7.2…
2024.07.25
7月30日午後「第3回 まちなかを考えるシンポジウム」開催 | まちまちマガジンvol.6(2024.7.25 ) |
まちまちマガジンvol.6を140通送信しました。今回からHTMLメールとなっています。 メルマガ全体はコチラ 7月30日午後「第3回 まちなかを考えるシンポジウム」開催 | まちまちマガジンvol.6(2024.7.2…
2024.07.23
「ほこみち」では…一宮まちなか未来会議 円卓会議1 本町編 <ホンマチチャレンジ>
ホンマチチャレンジ 「ほこみち」では 一宮まちなか未来会議 円卓会議1 本町編 地域を豊かにする歩行者中心の道路空間の構築を目指す「ほこみち」(歩行者利便増進道路)の説明と、気軽な話し合いの場です。歩きたくなる安全安心な…
2024.07.22
アート部会 第2回ミーティング 開催
国際芸術祭「あいち2022」の一宮でのレガシーを継承しつつ、ウォーカブルなまちなかのアートを形作る。一宮まちなか未来会議のアート部会。 その第2回ミーティングが2024年7月21日(日)19時から21時まで、リアル(対面…
2024.07.09
アート部会第1回ミーティング開催
国際芸術祭「あいち2022」の一宮でのレガシーを継承しつつ、ウォーカブルなまちなかのアートを形作る。一宮まちなか未来会議のアート部会。 その第1回ミーティングが2024年7月8日(月)19時から21時過ぎまで、オンライン…
2024.07.03
7月30日「第3回まちなかを考えるシンポジウム~まちなかの持続的な運営のために~」開催!
一宮駅周辺では、居心地よく、歩きたくなるまちなかを目指して、まちなかウォーカブル推進事業がおこなわれています。今年度は、自分たちが暮らしたい活力のあるまちなかの実現に向けて、将来のデザインと実現方法を考える連続ディスカッ…
2024.07.02
一宮の“まちなか・まちづくり”にコミットしませんか… 公共空間・地域資源活用・情報発信・アートの4部会会員募集(2024 一宮まちなか未来会議)
このページの内容は更新されています。下記リンクをご覧ください。⇒ 一宮の“まちなか・まちづくり”にご参加ください 一宮まちなか未来会議 「一宮まちなか未来会議」は、一宮市の「まちなか」(中心市街地)を、多様な主体の積極…
2024.07.01
イベント実践者の皆様、売上集計(実績報告)とアンケートをお願いします…ストリートチャレンジ ミライアクション365days
一宮でのウォーカブル社会実験ストリートチャレンジ「ミライアクション365days」の運営、お疲れ様です。 下記の「実施報告(売上集計)」と「アンケート」とを、開催後1週間を目途によろしくお願い申し上げます。 実施報告(売…
2024.06.19
一宮まちなか未来ビジョン2024
2024年5月30日に開催された、一宮まちなか未来会議総会で承認された「一宮まちなか未来ビジョン2024年版」です。
2024.06.18
ミライアクション 参加案内(2024年度)
一宮まちなかウォーカブル社会実験STREET CHALLENGE 2024 mirai_action 365 ミライアクション 参加案内 以下の案内を全てご確認いただき、フォームよりお申し込みください。 概要 連絡先 …
2024.05.13
イチノミヤ ストリートチャレンジ ミライアクション2024
一宮ウォーカブルの社会実験「ストリートチャレンジ ミライアクション」。様々な仮設検証のため、まちなかで多様な主体により展開される、多様な取り組みです。 ミライアクション2024 2024年4月1日~2025年3月31日 …
2024.04.29
2024まちまちチャンネル第1回「まちなかを考えるシンポジウム2」…ケーブルテレビ アイ・シー・シー × 一宮まちなか未来会議
ケーブルテレビアイ・シー・シーと一宮まちなか未来会議のコラボレーション番組「まちまちチャンネル」。 その第2期、2024(令和6)年度の第1回は、4月15日(月)に開催された「まちなかを考えるシンポジウム2」のようすです…
2024.04.29
まちまちチャンネル第2期
ケーブルテレビ アイ・シー・シーと、一宮まちなか未来会議のコラボ広報企画「まちまちチャンネル」。 「まちなかまちづくり」をテーマに、「まちまち」のヒトにインタビューし、「まちまち」のコトを取材し、「まちまち」の時間に、「…