MENU

ピアノマラソン開催に向けてミーティング(2023.4.26)

一宮の大中環境株式会社さんは、この4月9日にもイオンモールNagoya Noritake Gardenで100万人のクラシックコンサートを開催するなど、様々な社会貢献活動を実施。

また昨年の一宮市ウォーカブル社会実験ストリートチャレンジ「ミライ・アクション」には、10月9日に「スポゴミ」で参加。スポゴミはスポーツ感覚でゴミ拾いを競いあうものです。そんな様子はライター カジヤマシオリさんのレポート「大中環境「スポゴミ」開催しました!<まちなかウォーカブル2022>」をご覧ください。

まちなかストリートチャレンジ2022でのスポゴミ

そしてストリートチャレンジ2023に向けて準備が始まりました。名鉄百貨店一宮店の駅ピアノを活用しての「ピアノマラソン」企画です。名鉄百貨店一宮店のオフィスで、同店の伊達さん、大中環境の加藤さん、松浦さん、志民連いちのみや(ストリートチャレンジ事務局)の藤森、星野でミーティング。まちを活性化するコラボレーションがスタートしていきます。

2023.4.26名鉄百貨店一宮店にて

関連する記事

2023.11.18

アート部会

一宮の“まちなか・まちづくり”にコミットしませんか… 公共空間・地域資源活用・情報発信・アートの4部会会員募集(一宮まちなか未来会議)

一宮まちなか未来会議  「一宮まちなか未来会議」は、一宮市のまちづくりの中核を担っている「まちなか」(中心市街地)を、多様な主体の積極的な参画や連携、共鳴により、車から人が主役となり居心地が良く歩きたくなるウォーカブルな…

2023.09.08

TUMUGUBA

一宮まちなかの未来を紡ぐ場「TUMUGUBA Ⅲ」…2023.9.26夜「マチナカのミライ」尾張一宮駅前ビルのウッドデッキ「シビックテラス」にて開催!どなたもお気軽にご参加ください

TUMUGUBA Ⅲ 一宮まちなかの未来を紡ぐ場 TUMUGUBAも早、3回目となり、いよいよ深イイ話が大きく深く、駅前から広がります。ぜひ広くお聞きいただきたい西村さんのお話しです。 TUMUGUBA 第3回 「マチナ…

2023.08.20

公共空間部会

ぜひご参加を!色々と課題あり! 「屋外イベント等での飲食営業出店説明会」 一宮市保健所の担当の方にお話しいただきます!!

食品衛生法の改正もあり、露店営業のありかたも変わっているようです。先般の七夕まつりに出店された方は色々と指摘を受けています。 秋のイベントシーズン前に、一宮市保健所の担当者を講師に、屋外イベント等への飲食出店に関する説明…