MENU

ピアノマラソン開催に向けてミーティング(2023.4.26)

一宮の大中環境株式会社さんは、この4月9日にもイオンモールNagoya Noritake Gardenで100万人のクラシックコンサートを開催するなど、様々な社会貢献活動を実施。

また昨年の一宮市ウォーカブル社会実験ストリートチャレンジ「ミライ・アクション」には、10月9日に「スポゴミ」で参加。スポゴミはスポーツ感覚でゴミ拾いを競いあうものです。そんな様子はライター カジヤマシオリさんのレポート「大中環境「スポゴミ」開催しました!<まちなかウォーカブル2022>」をご覧ください。

まちなかストリートチャレンジ2022でのスポゴミ

そしてストリートチャレンジ2023に向けて準備が始まりました。名鉄百貨店一宮店の駅ピアノを活用しての「ピアノマラソン」企画です。名鉄百貨店一宮店のオフィスで、同店の伊達さん、大中環境の加藤さん、松浦さん、志民連いちのみや(ストリートチャレンジ事務局)の藤森、星野でミーティング。まちを活性化するコラボレーションがスタートしていきます。

2023.4.26名鉄百貨店一宮店にて

関連する記事

2023.05.21

2023ストリートチャレンジ

一宮まちなかウォーカブル社会実験関係の皆さんへお送りした「ストリートチャレンジ2023」案内

 一宮まちなかウォーカブル社会実験や、部会、ワークショップにご参加、ご協力いただいた皆さんへ、社会実験ストリートチャレンジ事務局から4月初旬にお送りした「ストリートチャレンジ2023 まちなかの活動や取組みを募集します!…

2023.04.30

2023ストリートチャレンジ

応募は今日4月30日まで!…11月3・4・5日の一宮市ウォーカブル ストリートチャレンジのうち「ミライ・アクション3days」部門

 一宮のまちなかを、安全安心ウォーカブルで活力ある空間としていくための社会実験「ストリートチャレンジ ミライ・アクション」。車道や歩道、公園などの公共地を自由闊達な発想で利活用し、未来像を描いていきます。  とりわけ駅前…

2023.04.09

2023ストリートチャレンジ

「ストリートチャレンジ2023」 一宮市まちなかウォーカブル社会実験に参加しませんか? まちなかの活動や取り組みを募集します!

 みなさんの想いを未来に紡ぐための取り組みとしての社会実験「ストリートチャレンジ」 社会実験の位置づけと、期待する想い(一宮市HPより)  一宮市は居心地が良く歩きたくなる空間とする取り組みを通じて、民と官の多様な連携・…