MENU

一宮まちなかウォーカブル社会実験関係の皆さんへお送りした「ストリートチャレンジ2023」案内

 一宮まちなかウォーカブル社会実験や、部会、ワークショップにご参加、ご協力いただいた皆さんへ、社会実験ストリートチャレンジ事務局から4月初旬にお送りした「ストリートチャレンジ2023 まちなかの活動や取組みを募集します!」と題名の案内です。申込期間を終え、現在は募集企画の調整をしております。遅れましたが記録のために掲載します。


 一宮のまちなかを居心地よく過ごせる場所にするため、駅前の銀座通りや本町通り、その周辺の広場や公園などで、様々な活動を展開する社会実験です。みなさんの想いを実現し、新しい驚きと発見の生まれる一宮のまちなかにするために、ぜひご応募ください。

 社会実験としての「ストリートチャレンジ」は今回2023年度で最後の予定です。これまでの社会実験等の結果を踏まえ、将来の新しいまちなかの風景に向けた想いを今後「一宮まちなか未来会議」が「未来ビジョン」として取りまとめ、次に展開する予定です。

 4月1日から募集は始まっています。募集の詳細は、一宮市ホームページの下記リンクをご覧ください。
https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/machidukuri/toshikeikaku/1044402/1043807/1055023.html
------------------
 社会実験は以下の2つの種類があります。
■ミライアクション3days(3日間)
2023年11月3日(祝・金)、4日(土曜)、11月5日(日曜)
銀座通り、本町通りを通行止めにして集中的に開催する3日間の特別な社会実験
※募集期限:023年4月30日まで

■ミライアクション365days(一年間のうち随時)
2023年4月1日(土曜日)~2024年3月31日(日曜日)のうち随時
日常の週末や平日などを使って個別に開催する社会実験(他の催事で不可日もあり)
※募集期限:実施の2カ月前 ※申請後に2週間を目安に結果を連絡予定
------------------

 募集内容や応募方法の詳細は以下の一宮市ホームページをご確認ください。
https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/machidukuri/toshikeikaku/1044402/1043807/1055023.html

■お問合せ
相談内容のすれ違いを避けるため、電話での対応を原則受けてはおりません。
お問い合わせは、全て下記へメールでお願いします。
E-mail:info.iwsdp@gmail.com
主 催:一宮まちなか未来会議(事務局 一宮市まちづくり部都市計画課)
社会実験事務局:特定非営利活動法人 志民連いちのみや

関連する記事

2023.04.30

2023ストリートチャレンジ

応募は今日4月30日まで!…11月3・4・5日の一宮市ウォーカブル ストリートチャレンジのうち「ミライ・アクション3days」部門

 一宮のまちなかを、安全安心ウォーカブルで活力ある空間としていくための社会実験「ストリートチャレンジ ミライ・アクション」。車道や歩道、公園などの公共地を自由闊達な発想で利活用し、未来像を描いていきます。  とりわけ駅前…

2023.04.09

2023ストリートチャレンジ

「ストリートチャレンジ2023」 一宮市まちなかウォーカブル社会実験に参加しませんか? まちなかの活動や取り組みを募集します!

 みなさんの想いを未来に紡ぐための取り組みとしての社会実験「ストリートチャレンジ」 社会実験の位置づけと、期待する想い(一宮市HPより)  一宮市は居心地が良く歩きたくなる空間とする取り組みを通じて、民と官の多様な連携・…