2024.12.06

TUMUGUBA第8回「大垣駅通り“ほこみち”視察」
一宮市本町商店街では、道路空間をまちづくりに活用する歩行者利便増進道路制度(通称:ほこみち制度)の導入を目指して、今年10月から「ホンマチチャレンジ2024」の実証的な取り組みを始めています。 そこで今回は、いち早く令和…
2024.12.06
TUMUGUBA第8回「大垣駅通り“ほこみち”視察」
一宮市本町商店街では、道路空間をまちづくりに活用する歩行者利便増進道路制度(通称:ほこみち制度)の導入を目指して、今年10月から「ホンマチチャレンジ2024」の実証的な取り組みを始めています。 そこで今回は、いち早く令和…
2024.12.05
ホンマチカミマク納品されました
一宮ウォーカブル空間デザインプロジェクトでの話し合いの中から、本町アーケードの下に、神前幕のような幕を設置するプランが生まれました。「和風ウォーカブル」とも言えるでしょうか。一宮まちなか未来会議による、本町商店街での「ほ…
2024.11.25
まちなか円卓会議4&5「ホンマチミヤイチ」2024.12.2午後・5夕刻 開催
まちなか円卓会議 4&5 (本町編) ホンマチミヤイチ! 一宮まちなか未来会議 10月1日から、地域を豊かにする歩行者中心の道路空間の構築を目指す「ほこみち」(歩行者利便増進道路)の実験「ホンマチチャレンジ」が、…
2024.11.24
ICHINOMIYA ART WALK Ⅱ「anthology();」開催2024.11.9~17
一宮まちなか未来会議主催(アート部会運営)の「ICHINOMIYA ART WALK」、その2回目(2年目)の企画として「anthology();」が開催されました。 日時は2024年11月9日から17日、場所は一宮本町…
2024.11.14
2024.11.9~17 「anthology();」ICHINOMIYA ART WALK Ⅱ
一宮市近郊の新鋭作家4組による多様なアート展『anthology();』 11月9日よりICHINOMIYA ART WALKの企画展となる anthology(); が開催。メインの会場となるCulturalSpace…
2024.10.05
この秋冬、ホンマチはいつもとちがう
この秋冬、ホンマチはいつもとちがう まちなかウォーカブル推進事業 ホンマチチャレンジ2024 HONMACHI Challenge 202410/1(火)~1/31(金) 商店街店舗の店先の道路上を活用して、テーブルやイ…
2024.08.24
【ホンマチチャレンジ】さあ「ほこみち」へ!(一宮まちなか未来会議 まちなか円卓会議2 本町編2)
8月1日のまちなか円卓会議では、地域を豊かにする歩行者中心の道路空間の構築を目指す「ほこみち」(歩行者利便増進道路)の説明と話し合いをしました。 いよいよ本町商店街での実験へ向けて、今回はより具体的な話をします。 秋から…
2024.07.23
「ほこみち」では…一宮まちなか未来会議 円卓会議1 本町編 <ホンマチチャレンジ>
ホンマチチャレンジ 「ほこみち」では 一宮まちなか未来会議 円卓会議1 本町編 地域を豊かにする歩行者中心の道路空間の構築を目指す「ほこみち」(歩行者利便増進道路)の説明と、気軽な話し合いの場です。歩きたくなる安全安心な…
2023.12.16
2023まちまちチャンネル第9回「TUMUGUBAⅤ 本町のミライを語ろう」告知… ケーブルテレビ アイ・シー・シー × 一宮まちなか未来会議
一宮まちなか未来会議と、ケーブルテレビアイ・シー・シーのコラボレーション番組「まちまちチャンネル」。 その放映第9回は「TUMUGUBA Ⅴ 本町のミライを語ろう 」の告知です。12月11日(月)から18日(月)まで、日…