2024.10.01
「ICHINOMIYA ART WALK Ⅱ」公募企画 「anthology();」事業を採択
「ICHINOMIYA ART WALK Ⅱ」は、2023年度に始まった「ICHINOMIYA ART WALK」の第2回、2024年度版です。 一宮市中心部が居心地が良く、歩きたくなるまちなかを創出する「まちなかウォー…
2024.10.01
「ICHINOMIYA ART WALK Ⅱ」公募企画 「anthology();」事業を採択
「ICHINOMIYA ART WALK Ⅱ」は、2023年度に始まった「ICHINOMIYA ART WALK」の第2回、2024年度版です。 一宮市中心部が居心地が良く、歩きたくなるまちなかを創出する「まちなかウォー…
2024.09.20
まちまちニュース第1号 発刊! 一宮市のまちなかの路上イベントをお知らせします。
まちまちチャンネル(ケーブルテレビ「アイ・シー・シー」の番組)、まちまちラジオ(コミュニティFM「FMいちのみや」の番組)、まちまちマガジン(メールマガジン)に続く、一宮まちなか未来会議による第4の、まちなかコミュニティ…
2024.08.24
【ホンマチチャレンジ】さあ「ほこみち」へ!(一宮まちなか未来会議 まちなか円卓会議2 本町編2)
8月1日のまちなか円卓会議では、地域を豊かにする歩行者中心の道路空間の構築を目指す「ほこみち」(歩行者利便増進道路)の説明と話し合いをしました。 いよいよ本町商店街での実験へ向けて、今回はより具体的な話をします。 秋から…
2024.08.21
ICHINOMIYA ART WALK Ⅱ 企画募集
2023年度に始まった「ICHINOMIYA ART WALK」を、2024年度も実施します。「ICHINOMIYA ART WALK」事業として実施するアート企画を下記のとおり募集します。 趣旨・概要 一宮市中心部が居…
2024.08.15
2024まちまちチャンネル第2回「第3回まちなかを考えるシンポジウム」…ケーブルテレビ アイ・シー・シー × 一宮まちなか未来会議
ケーブルテレビアイ・シー・シーと一宮まちなか未来会議のコラボレーション番組「まちまちチャンネル」。 その第2期、2024(令和6)年度の第2回は、7月30日(火)に開催された「第3回まちなかを考えるシンポジウム~まちなか…
2024.08.04
まちなか円卓会議1本町「ほこみちでは」
一宮のまちなかについてフラットな立場で話し合い学びあう円卓会議の第1回が、8月1日(木)18時から19時過ぎまで、オリナス一宮3階ホールで開催されました。 テーマは 本町通りの公共空間活用ほこみち制度導入に向けた実装の取…
2024.08.03
第3回まちなかを考えるシンポジウム~まちなかの持続的な運営のために~開催(2024.7.30)
2024年7月30日(火)午後1時30分から午後4時過ぎまで、一宮スポーツ文化センター3階小ホールにて、ほぼ満席となって「第3回まちなかを考えるシンポジウム~まちなかの持続的な運営のために」が開催されました。 チラシ、案…
2024.07.25
7月30日午後「第3回 まちなかを考えるシンポジウム」開催 | まちまちマガジンvol.6(2024.7.25 ) |
まちまちマガジンvol.6を140通送信しました。今回からHTMLメールとなっています。 メルマガ全体はコチラ 7月30日午後「第3回 まちなかを考えるシンポジウム」開催 | まちまちマガジンvol.6(2024.7.2…
2024.07.23
「ほこみち」では…一宮まちなか未来会議 円卓会議1 本町編 <ホンマチチャレンジ>
ホンマチチャレンジ 「ほこみち」では 一宮まちなか未来会議 円卓会議1 本町編 地域を豊かにする歩行者中心の道路空間の構築を目指す「ほこみち」(歩行者利便増進道路)の説明と、気軽な話し合いの場です。歩きたくなる安全安心な…
2024.07.22
アート部会 第2回ミーティング 開催
国際芸術祭「あいち2022」の一宮でのレガシーを継承しつつ、ウォーカブルなまちなかのアートを形作る。一宮まちなか未来会議のアート部会。 その第2回ミーティングが2024年7月21日(日)19時から21時まで、リアル(対面…
2024.07.09
アート部会第1回ミーティング開催
国際芸術祭「あいち2022」の一宮でのレガシーを継承しつつ、ウォーカブルなまちなかのアートを形作る。一宮まちなか未来会議のアート部会。 その第1回ミーティングが2024年7月8日(月)19時から21時過ぎまで、オンライン…
2024.07.03
7月30日「第3回まちなかを考えるシンポジウム~まちなかの持続的な運営のために~」開催!
一宮駅周辺では、居心地よく、歩きたくなるまちなかを目指して、まちなかウォーカブル推進事業がおこなわれています。今年度は、自分たちが暮らしたい活力のあるまちなかの実現に向けて、将来のデザインと実現方法を考える連続ディスカッ…