2024.12.05

2025年度のストリートチャレンジ 募集開始(ミライアクション365days 2025年4月分)
一宮「ウォーカブル空間デザインプロジェクト」では、駅周辺約1km圏内を対象として、居心地が良く、歩きたくなるまちなかを創出するため、道路や広場、公園など公共空間のリノベーションを目指し、様々な社会実験を行っています。 そ…
2024.12.05
2025年度のストリートチャレンジ 募集開始(ミライアクション365days 2025年4月分)
一宮「ウォーカブル空間デザインプロジェクト」では、駅周辺約1km圏内を対象として、居心地が良く、歩きたくなるまちなかを創出するため、道路や広場、公園など公共空間のリノベーションを目指し、様々な社会実験を行っています。 そ…
2024.12.01
2024.12.8「ホンマチミヤイチ」まちなかイベントの風景が変わる!
2024年12月8日は「第38回まちの宮市」・・・記念すべき第38回が本町商店街で開催されます。一宮ウォーカブル空間デザイン社会実験「ストリートチャレンジ ミライアクション365days」の一つとしての開催です。 一宮の…
2024.11.25
まちなか円卓会議4&5「ホンマチミヤイチ」2024.12.2午後・5夕刻 開催
まちなか円卓会議 4&5 (本町編) ホンマチミヤイチ! 一宮まちなか未来会議 10月1日から、地域を豊かにする歩行者中心の道路空間の構築を目指す「ほこみち」(歩行者利便増進道路)の実験「ホンマチチャレンジ」が、…
2024.11.14
2024.11.9~17 「anthology();」ICHINOMIYA ART WALK Ⅱ
一宮市近郊の新鋭作家4組による多様なアート展『anthology();』 11月9日よりICHINOMIYA ART WALKの企画展となる anthology(); が開催。メインの会場となるCulturalSpace…
2024.11.02
TUMUGUBA Ⅶ 一宮のまちなかの見せ方~開催(2024.10.11)
2024年10月11日(金)18時30分から20時まで、一宮市役所本庁舎14階大会議室にて「TUMUGUBA Ⅶ 一宮のまちなかの見せ方」が開催され、40人ほどが参加しました。 「TUMUGUBA」は、一宮のまちなかの未…
2024.11.02
2024まちまちチャンネル第3回「2024まちまちチャンネル紡ぐ場第7回一宮のまちなかの見せ方」…ケーブルテレビ アイ・シー・シー × 一宮まちなか未来会議
ケーブルテレビアイ・シー・シーと一宮まちなか未来会議のコラボレーション番組「まちまちチャンネル」。 その第2期、2024(令和6)年度の第3回は、8月15日(火)に開催された「TUMUGUBAⅦ 一宮のまちなかの見せ方」…
2024.10.05
2024.10.11「TUMUGUBAⅦ 一宮のまちなかの見せ方」竹内誠氏
(ページ下部に参加申込フォームがあります。) TUMUGUBA Ⅶ2024.10.11(金) 18:00開場 18:30-20:00 参加無料 終了後に懇親会があります(要参加費) 会場 一宮市役所本庁舎14階大会議室(…
2024.10.05
この秋冬、ホンマチはいつもとちがう
この秋冬、ホンマチはいつもとちがう まちなかウォーカブル推進事業 ホンマチチャレンジ2024 HONMACHI Challenge 202410/1(火)~1/31(金) 商店街店舗の店先の道路上を活用して、テーブルやイ…
2024.10.01
「ICHINOMIYA ART WALK Ⅱ」公募企画 「anthology();」事業を採択
「ICHINOMIYA ART WALK Ⅱ」は、2023年度に始まった「ICHINOMIYA ART WALK」の第2回、2024年度版です。 一宮市中心部が居心地が良く、歩きたくなるまちなかを創出する「まちなかウォー…
2024.08.21
ICHINOMIYA ART WALK Ⅱ 企画募集
2023年度に始まった「ICHINOMIYA ART WALK」を、2024年度も実施します。「ICHINOMIYA ART WALK」事業として実施するアート企画を下記のとおり募集します。 趣旨・概要 一宮市中心部が居…
2024.08.04
まちなか円卓会議1本町「ほこみちでは」
一宮のまちなかについてフラットな立場で話し合い学びあう円卓会議の第1回が、8月1日(木)18時から19時過ぎまで、オリナス一宮3階ホールで開催されました。 テーマは 本町通りの公共空間活用ほこみち制度導入に向けた実装の取…
2024.07.23
「ほこみち」では…一宮まちなか未来会議 円卓会議1 本町編 <ホンマチチャレンジ>
ホンマチチャレンジ 「ほこみち」では 一宮まちなか未来会議 円卓会議1 本町編 地域を豊かにする歩行者中心の道路空間の構築を目指す「ほこみち」(歩行者利便増進道路)の説明と、気軽な話し合いの場です。歩きたくなる安全安心な…